トップ «前の日記(2023-03-19) 最新 次の日記(2023-03-22)» 編集

屋根の無いがれえじで涙する


2023-03-21 WBC準決勝日本対メキシコ

_ [野球] WBC準決勝日本対メキシコ

良いもん見せてもらった。

_ [バイク] Cannondale F-4修理

会社の後輩から譲渡してもらった2007年式の息子のチャリ、ディレイラーハンガーが折れた原因はおそらく、倒したか、倒されたか。ディレイラーも激しく損傷していたので総交換だなと。で、ディレイラーはSRAM X-7、シフターはSRAM X-5が付いているのであるが、SRAMは高いのでシマノに置換するとして、そもそも15年以上の前の型のディレイラーハンガーは入手できるのか、という問題があった。ネットでカタチを検索するとそれっぽいのがヒット、純正じゃないけどまぁ大丈夫そうだろう、ということでまずは確保。 シフターはハイギヤ方向には動くんだけど、ローギヤ方向に動きが悪い。分解して組み直してみて、ワイヤーを手で引っ張りながら動かせば動くんだけど、ディレイラーと組むとやっぱり動きが悪いので寿命だろうということで交換することにした。どうせディレイラーも変えるからシマノでペアにしておいた方がいいとは思う、SRAMとシマノは9sまでは互換性があるとかいうネットの情報で行けばまぁ、使えるんだろうけどこの際、調子が悪いものは変えてしまえ。 X-5 ディレイラーは9sでRD-M2000-SGS 9s(ALTUS)に変更。 ディレイラー シフターもALTUSにしようと思ったらやけに入手性が悪いのでSL-M3100-R(ALIVIO)にした。見た目にほぼ同じなのでまぁ問題無いだろう(何が違うのかよくわからん)。シフトワイヤーが付いていたのはラッキーだった。 チェーン チェーンはまだ使えそうだったが、安かったから交換。FSCの9s用116L。チェーンカッターで適当に切って、長さを合わせた。ゴールドになっちゃったけどまぁいいでしょう。外したチェーンは後で俺のチャリにでも使うさ。 チェーン で、シフトがスムーズにいくように調整。スプロケはSRAMのまま。 調整 シフターは親指操作から親指人差し指操作に変わったけど、とりあえず慣れろと。


トップ «前の日記(2023-03-19) 最新 次の日記(2023-03-22)» 編集