2012-05-07 auひかり切替工事完了
_ [iPhone][PC][個人] NTTフリーの実現
携帯電話をDoCoMoからauに変えたのは10年も昔のことである。固定電話もKDDIメタルプラスADSLならKDDIにする機会もあったのだが、光ファイバーとなるとNTT一択だった。ようやくauひかりがサービスインしたので早速申し込んだのが3月、連休明けにようやく工事日となった。立会が必要なので、GW明けで大変恐縮ではあるが…とGWが始まる前に関係各位には連絡して会社は休暇を取っていた。第二電電が登場してからNTTフリーの実現まで何年かかったというのだ、やれやれ。筆者はトヨタではなく日産、ホンダではなくヤマハ、そういう人間なのである。NTTではなくKDDIというのはいわば使命だ、というのは嘘でスマートバリューがおいしいからである。まぁ、他にも自宅割があったり、なかなか嬉しい。 工事にはクルマ三台(内一台は高所作業車)、総勢六名が来るという仰々しさ。それだけで工事費(人件費)は軽くオーバーしているモノと思われる。二人が交通整理で両サイドを止め、残りが高所作業とそのコントロール、そして宅内工事である。ファイバーの張り替えは無し、そのまま流用。但し、電柱上でのファイバー接続先の切替が発生するようだった。要するに、予めNTT局舎内からKDDI向けに開放されているコネクタに接続を変えるのだろう。これによってNTTからは物理的に切り離されるわけだ。で、局内工事はおそらく済んでいて、KDDIに接続されるというわけなのだろう。付いていたGE-PONとか忌々しいRT-200KIは取り外され、光ファイバーの終端には新たに光コンセントが取り付けられた。で、そこまでがNTT設備ということらしい。つまり今までは屋内設備使用料にそれが含まれていたが、KDDIがNTTに設備を借りて、私に提供するというカタチを取るわけだ。ここで何やら回線のチェックをしていたようだが問題無しとのこと。ファイバーって劣化しないのかね? で、その先がauひかりのレンタル設備。ファイバーを差し込み、新しいONUを付ける。で、ホームゲートウェイ(HGW)と呼ばれるレンタルルーターを取り付けると、カチカチいってLEDが緑に変わった。もうネットはつながったようである。電話に関しては番号ポータブルでそのまま移行。こちらの移行はどういうわけか、どうやら夕方までかかるらしい。試しに発信してみると電話をかけることは出来る。が、着信ができない。これは夕方17時を過ぎるまで「接続機器の電源が入っていないか接続機器の故障」というアナウンスになっていた。その後着信することを確認、申し込んであったナンバーディスプレイ相当の機能も有効なようである。 で、NTT時代、最後の測定はこう。=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:NTT東 Bフレッツ ハイパーファミリー プロバイダ:ぷらら 測定地:秋田県秋田市 ------------------------------------------------------------ 測定条件精度:高 データタイプ:標準 下り回線速度:53.35Mbps (6.669MByte/sec) 測定品質:87.6 上り回線速度:56.17Mbps (7.021MByte/sec) 測定品質:95.3 測定者ホスト:***************.s**.a***.ap.plala.or.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2012/5/7(Mon) 9:00 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================これが、こうなった。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report === 使用回線:auひかりホーム プロバイダ:au one net 測定地:秋田県秋田市 ------------------------------------------------------------ 測定条件精度:高 データタイプ:標準 下り回線速度:247.9Mbps (30.99MByte/sec) 測定品質:92.9 上り回線速度:60.87Mbps (7.609MByte/sec) 測定品質:97.4 測定者ホスト:********.ppp.dion.ne.jp 測定サーバー:東京-WebARENA 測定時刻:2012/5/7(Mon) 19:00 ------------------------------------------------------------ 測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================下りは異様に速いぞ。無線LANも有効にし、iPhoneを接続してみる。今までの倍の速さは出る。よしよしよし。まぁ、これならいいんじゃないかな?
[ツッコミを入れる]